楽しい!パリの香水博物館の見学方法
フラゴナール直営の香水博物館が、2015年9月、オペラ地区に新たにオープンしました。
■Musée du Parfum (Haussmann Fragonard)
5 Square de l’Opéra-Louis Jouvet, 75009 Paris
最寄駅/M3M7M8 Opéra
営業時間/9時~18時 休館日/日曜定休
入場料/無料 (ツアー最後に商品の販売あり)
行き方 How to go
ブドロー通りに面したフラゴナールショップを出て、すぐ左にある広場の中に入って行って下さい。
小さな門が付いていますので、入っていいのかな?という気持ちになりますが、その綺麗な広場の中に博物館があります。
中に入ったら
受付がありますので、見学希望であることを伝えましょう。
この様な入場券と商品案内が配られます。
見学ツアー開始まで
見学希望者が何人か集まってグループが出来るまで待ち合いコーナーで座って待つことになります。
グループツアーはフランス語・英語・日本語など、言語別に行われていました。
観光客の方が沢山いますので、日本語のツアーも比較的すぐに組むことが出来ると思います。
私は15分ほど待機しました。
どんなツアー? How was it?
フラゴナールに勤めているパリジェンヌのお姉さんが解説をしてくれます。
日本語がとても上手で発音も美しく、説明も分かり易かったです。
ツアーの中身はお楽しみということで、ここでは伏せて置きますね。
(最後にはクイズもあって楽しかったです。)
ツアーの最後は… End of the tour
この様なショップコーナーに出ます、ここでお買い物が出来るようになっています。
複数人でシェアして買うと割引、というのが目玉のようでした。
(居合わせた見知らぬ人同士でも店員さんがシェアを作ってくれます。)
まとめ Summary
香水の他には石鹸も4ユーロから、小さくて可愛い練り香水もこんな感じで販売されていました。
所要時間は、ツアー待ち時間と買い物を含めて2時間程度です。
オペガル二エ、ギャラリーラファイエットetc.と合わせて行かれるのも良いかと思います。:)
■ 関連記事■-人気!パリの美術館情報
・オルセー美術館
・ポンピドゥーセンター/国立近代美術館
・中世美術館
・マルモッタン・モネ美術館
・ギュスタブ・モロー美術館
・パリ市立近代美術館
・ヨーロッパ写真美術館
・アンリカルティエブレッソン財団(写真美術館)
・人類博物館
・国立自然史博物館―動物学館
・ヴィクトル・ユゴー記念館
・フラゴナール香水博物館
スポンサーリンク